ドイツ認定音楽療法士の紀野温子さんが今年ドイツから帰国して、即興音楽講座などの講師とセラピストをしています。
ドイツで資格取得後にハイデルベルグ郊外で、精神科病院の音楽療法(主にグループセッション)を担当していました。
こちらでも、個人セッションとグループセッションを行っています。
ご希望の方はドイツ音楽療法センター事務局まで。info@gmtc-jp.com
ドイツ音楽療法センターの掲示板
心理療法的音楽療法の実践、研究、教育のための専門機関。このブログは不定期で更新しています。
音楽セラピスト 新メンバーによる個人セラピー
2020/06/29 (Mon) 12:05
音楽療法のドイツ留学を応援します
2020/06/26 (Fri) 13:56
ドイツにはいま、何人の日本人音楽療法士が働いているのか?
数えてみると、10名以上の日本人(みなさん女性)がいらっしゃいました。ほとんどが病院の専門スタッフとして活動しています。
ドイツの資格を取得すると、日本国籍の人でも、約9割が現地就職しているのが現状です。
思えばドイツの医療現場には、いろいろな国籍の人がいました。
いまこの日本では、人生や仕事に迷う女性の方々が多数、相談に来られます。
ご自分の年齢を気にする人が多いようですが、まだ20代の女性が「私にはもう時間がない」と仰います。
人生にタイムリミットを設けているのは、なんともったいないことでしょうか。
セラピストという仕事は、相手の人生を丸ごと聴く仕事。
年を重ね人生経験を積んだ人こそ、本領を発揮できる仕事であるということができます。
ドイツへの留学も人生の選択肢の1つでしょう。
ドイツ音楽療法センターは、あなたのドイツ留学を応援しています。
数えてみると、10名以上の日本人(みなさん女性)がいらっしゃいました。ほとんどが病院の専門スタッフとして活動しています。
ドイツの資格を取得すると、日本国籍の人でも、約9割が現地就職しているのが現状です。
思えばドイツの医療現場には、いろいろな国籍の人がいました。
いまこの日本では、人生や仕事に迷う女性の方々が多数、相談に来られます。
ご自分の年齢を気にする人が多いようですが、まだ20代の女性が「私にはもう時間がない」と仰います。
人生にタイムリミットを設けているのは、なんともったいないことでしょうか。
セラピストという仕事は、相手の人生を丸ごと聴く仕事。
年を重ね人生経験を積んだ人こそ、本領を発揮できる仕事であるということができます。
ドイツへの留学も人生の選択肢の1つでしょう。
ドイツ音楽療法センターは、あなたのドイツ留学を応援しています。
音楽セラピスト養成講座<上級コース>は来週月曜スタート
2020/06/25 (Thu) 12:36
心理療法的音楽療法のためのセラピスト養成講座<上級コース>が、来週月曜からスタートします。
自由即興演奏に必要な知識である「対象関係論」と、メアリー・プリストリーが始めた教育トレーニング「インターセラピー」の準備をします。
詳細はこちらのページをご覧下さい。
残席は1席です。
自由即興演奏に必要な知識である「対象関係論」と、メアリー・プリストリーが始めた教育トレーニング「インターセラピー」の準備をします。
詳細はこちらのページをご覧下さい。
残席は1席です。
9/19(土)音楽療法<体験授業>のご案内
2020/06/21 (Sun) 22:11
音楽療法を勉強してみたい人(特にドイツの音楽療法、音楽心理療法、即興演奏など)に、入門セミナーのための特別体験授業を開催します。
<こんな人におすすめ>
・音楽療法についてまったく知らない
・音楽と心理学に興味がある
・楽器をちゃんと習ったことがないけど、音楽療法士になりたい
・自分はセラピストに向いているのかわからない
・ドイツと日本の音楽療法が違いを知りたい
・セラピスト養成講座について情報が欲しい など
日時:2020年:9月 19日(土)13:30-16:45
*日程や内容は変更されることがあります
参加人数:12名まで
対象者:18歳以上。演奏技術は問いません。
参加費:4,000円(税込)
場所 :聖グレゴリオの家(東京・東久留米駅徒歩約10分)
申込み&お問い合わせ先:
聖グレゴリオの家
電話:042-474-8915(月~金 9:00-17:00)
FAX:042-474-8832
Email: info@st-gregorio.or.jp
ご案内サイトはこちら
<こんな人におすすめ>
・音楽療法についてまったく知らない
・音楽と心理学に興味がある
・楽器をちゃんと習ったことがないけど、音楽療法士になりたい
・自分はセラピストに向いているのかわからない
・ドイツと日本の音楽療法が違いを知りたい
・セラピスト養成講座について情報が欲しい など
日時:2020年:9月 19日(土)13:30-16:45
*日程や内容は変更されることがあります
参加人数:12名まで
対象者:18歳以上。演奏技術は問いません。
参加費:4,000円(税込)
場所 :聖グレゴリオの家(東京・東久留米駅徒歩約10分)
申込み&お問い合わせ先:
聖グレゴリオの家
電話:042-474-8915(月~金 9:00-17:00)
FAX:042-474-8832
Email: info@st-gregorio.or.jp
ご案内サイトはこちら