フェイズブックに「ドイツ音楽療法センター」のページができました。
https://www.facebook.com/gmtc.japan/
論文の情報や講座の詳細など少しずつ活動内容をオープンにしていきたいと思います。
応援よろしくお願いします❤️
ドイツ音楽療法センターの掲示板
心理療法的音楽療法の実践、研究、教育のための専門機関。このブログは不定期で更新しています。
ドイツ音楽療法センターがフェイズブックにページを作りました
2016/09/24 (Sat) 12:57
ブログもリニューアルしました
2016/09/24 (Sat) 01:13
ホームページに続き、ブログもリニューアルしました。
最近は、いろいろなことがあります。
古いものが壊れて新しいものを買ったり、新しいことを始めたり、場所を変えたり・・・こういうことは同時に起こるのでしょうか。
自宅で大切にしていた2メートル以上にも成長した観葉植物がついに折れて、しかし折れた枝から新しい芽が出てきたり・・
なんだか再生の時期という感じです。
そんな中で新しく始まる講座の準備をしているので、気持ちはどこかフレッシュなのです。
ところで先日、こんな言葉を聞きました。
「感性は生まれつきではない。自分で育てるものだ」
「最近は情報が何でも簡単に手に入るようになった。しかしそうなったら若者はすっかり勉強しなくなった」
強くうなづける言葉なのでした。
最近は、いろいろなことがあります。
古いものが壊れて新しいものを買ったり、新しいことを始めたり、場所を変えたり・・・こういうことは同時に起こるのでしょうか。
自宅で大切にしていた2メートル以上にも成長した観葉植物がついに折れて、しかし折れた枝から新しい芽が出てきたり・・
なんだか再生の時期という感じです。
そんな中で新しく始まる講座の準備をしているので、気持ちはどこかフレッシュなのです。
ところで先日、こんな言葉を聞きました。
「感性は生まれつきではない。自分で育てるものだ」
「最近は情報が何でも簡単に手に入るようになった。しかしそうなったら若者はすっかり勉強しなくなった」
強くうなづける言葉なのでした。
ドイツ音楽療法センターは今週末から新学期が始まります!
2016/09/23 (Fri) 22:37
先週土曜日にドイツの音楽療法のための入門セミナーを行いました。
珍しく女性だけの参加メンバーでしたが、ドイツの音楽療法に興味を持つ方々にお話していると、つい長くなってしまい、今回も90分の予定が大幅に延長してしまいました。
受講生はよくご存知と思いますが、長い間、プロジェクタの調子が悪くご迷惑おかけしていましたが、ようやく修理から戻ってきて、この入門セミナーでは何の不都合もなく動いてくれました。
しかしながら、私の長年の相棒であったPCが壊れてしまい・・新しいPCに慣れるまで少し苦労しています・・・
明後日から新学期がスタートです。
まずは音楽セラピスト養成講座の初級クラスが始まります。
とても楽しみです!\(^o^)/
珍しく女性だけの参加メンバーでしたが、ドイツの音楽療法に興味を持つ方々にお話していると、つい長くなってしまい、今回も90分の予定が大幅に延長してしまいました。
受講生はよくご存知と思いますが、長い間、プロジェクタの調子が悪くご迷惑おかけしていましたが、ようやく修理から戻ってきて、この入門セミナーでは何の不都合もなく動いてくれました。
しかしながら、私の長年の相棒であったPCが壊れてしまい・・新しいPCに慣れるまで少し苦労しています・・・
明後日から新学期がスタートです。
まずは音楽セラピスト養成講座の初級クラスが始まります。
とても楽しみです!\(^o^)/