ドイツで活躍している日本人音楽療法士をお招きして、実践報告会を行います。
現地の風を運んできてくれるのを、今から楽しみにしているのです\(^o^)/
報告会の後には、参加者も一緒に交えてフリートークの時間があります。
ドイツの音楽療法の様子、精神科の現場についてより身近に感じることができるでしょう。
日時:2016年 5月 29日(日)14:00~16:50
場所は吉祥寺福祉施設『そ~らの家
人数:20名(予約制)
申込み方法:メール(info@gmtc-jp.com)で受付ます
詳細はドイツ音楽療法センターのホームページをご覧下さい。
ドイツ音楽療法センターの掲示板
心理療法的音楽療法の実践、研究、教育のための専門機関。このブログは不定期で更新しています。
ドイツで働いている日本人音楽療法士による実践報告会を開催します。
2016/04/26 (Tue) 17:21
ドイツへ音楽療法留学
2016/04/13 (Wed) 16:19
ドイツの大学に入学する際に必要なドイツ語能力証明テスト、テスト・ダフ(TestDaF)は日本でも受験できます。
今年は東京方面では下記のスケジュールで実施されるようです。
2016年2月10日(水) 東京ドイツ文化センター
2016年4月20日(水) 東京ドイツ文化センター
2016年6月9日(木) 独協大学
2016年9月20日(火) 東京ドイツ文化センター
2016年11月8日(火) 独協大学
そして、
ゲーテ・インスティトゥートの語学クラスは横浜にもできましたね。
ドイツ語を学ぶ人たちは世界的に増えているのだそうです。
ドイツで音楽療法を勉強したい人、実習をしてみたい人もぜひこの試験を受けてみてくださいね。
今年は東京方面では下記のスケジュールで実施されるようです。
2016年2月10日(水) 東京ドイツ文化センター
2016年4月20日(水) 東京ドイツ文化センター
2016年6月9日(木) 独協大学
2016年9月20日(火) 東京ドイツ文化センター
2016年11月8日(火) 独協大学
そして、
ゲーテ・インスティトゥートの語学クラスは横浜にもできましたね。
ドイツ語を学ぶ人たちは世界的に増えているのだそうです。
ドイツで音楽療法を勉強したい人、実習をしてみたい人もぜひこの試験を受けてみてくださいね。