7月6日に予定している入門講座”音楽療法カフェ”は定員に達したため、申込受付を締め切ります。
次回の開催は9月以降を予定しています。
〜今日のドイツ語〜
Man kann nicht jeden Tag etwas Großes tun, aber gewiss etwas Gutes.
(Friedrich Schleiermacher)
ドイツ音楽療法センターの掲示板
心理療法的音楽療法の実践、研究、教育のための専門機関。このブログは不定期で更新しています。
7月の音楽療法カフェは満席です
2014/06/21 (Sat) 15:05
グループ音楽療法、9月以降の日程が決定
2014/06/20 (Fri) 22:25
”セラピストとしての自己を育てるグループ音楽療法”の2014年9月から12月までの日程が決まりました。
定員は8名まで。
時間は午後5時半〜7時半です。(前回とは異なります)
セラピストは小宮暖さん(分析的音楽療法士)
1、9月28日(日)
2、10月12日(日)
3、10月26日(日)
4、11月9日(日)
5、11月30日(日)
6、12月14日(日)
日程は変更される場合があります。
申込に関する詳細はまもなくHPに掲載されます。
定員は8名まで。
時間は午後5時半〜7時半です。(前回とは異なります)
セラピストは小宮暖さん(分析的音楽療法士)
1、9月28日(日)
2、10月12日(日)
3、10月26日(日)
4、11月9日(日)
5、11月30日(日)
6、12月14日(日)
日程は変更される場合があります。
申込に関する詳細はまもなくHPに掲載されます。
大嵐のドイツ
2014/06/12 (Thu) 16:16
今年の梅雨は、台風のような雨が降りますね
でも、あじさいが美しく咲く季節でもありますね。先日は花の色が変化していくあじさいを見つけました。植物には恵みの雨ですね。
ところで現在のドイツ、大嵐が襲っているようです。
デュッセルドルフ近辺が特にひどくて、ケルン―デュッセルドルフ間の電車が不通になったそうです。
ニュースで観てみましたが、大きな木々が結構倒れて、車がつぶされたり死者も出たそうです。
知り合いの方はボンに住んでいて、こちらでは雨も降らなかったのに、少し離れたデュッセルドルフでは大きな被害が出ているようです。
そういえば、私が10年住んでいたミュンスターは、1日1回は雨が降ると言われる街でした。確かに天気のあまり良くないところでしたが、そのおかげで何度もきれいな虹(Regenbogen)を見ることができました。
それはそれは見事な虹でした。
季節によってはほぼ毎日観賞できるときもありましたよ。懐かしいです。
〜今日のドイツ語〜
Das Denken ist zwar allen Menschen erlaubt, aber vielen bleibt es erspart.
(Johann Wolfgang von Goethe )

でも、あじさいが美しく咲く季節でもありますね。先日は花の色が変化していくあじさいを見つけました。植物には恵みの雨ですね。
ところで現在のドイツ、大嵐が襲っているようです。
デュッセルドルフ近辺が特にひどくて、ケルン―デュッセルドルフ間の電車が不通になったそうです。
ニュースで観てみましたが、大きな木々が結構倒れて、車がつぶされたり死者も出たそうです。
知り合いの方はボンに住んでいて、こちらでは雨も降らなかったのに、少し離れたデュッセルドルフでは大きな被害が出ているようです。
そういえば、私が10年住んでいたミュンスターは、1日1回は雨が降ると言われる街でした。確かに天気のあまり良くないところでしたが、そのおかげで何度もきれいな虹(Regenbogen)を見ることができました。
それはそれは見事な虹でした。

季節によってはほぼ毎日観賞できるときもありましたよ。懐かしいです。
〜今日のドイツ語〜
Das Denken ist zwar allen Menschen erlaubt, aber vielen bleibt es erspart.
(Johann Wolfgang von Goethe )
社会人のための音楽療法講座
2014/06/10 (Tue) 23:25
国立音楽大学では毎年夏に、社会人のための夏期音楽講習を行っています。
ジャズとか音楽理論の基礎知識とか、幅広いプログラムが用意されています。
その中に”音楽療法講座”があるのをご存知でしたか?
ドイツ音楽療法センターで勉強できる”心理療法的な音楽療法”とは違う内容のものですが、日本の音楽療法の入門講座としてはいいかもしれません。
社会人が音楽療法を学べる場所というのは、日本には意外と少ないそうです。
世の中にはいろいろな音楽療法があります。こういう機会を利用してあちらこちらに参加して、なるべくたくさんの情報を持っておくと、ご自身の見識も広がるのでおすすめです。
国立音大夏期講習のサイトは⇒こちらです
ジャズとか音楽理論の基礎知識とか、幅広いプログラムが用意されています。
その中に”音楽療法講座”があるのをご存知でしたか?
ドイツ音楽療法センターで勉強できる”心理療法的な音楽療法”とは違う内容のものですが、日本の音楽療法の入門講座としてはいいかもしれません。
社会人が音楽療法を学べる場所というのは、日本には意外と少ないそうです。
世の中にはいろいろな音楽療法があります。こういう機会を利用してあちらこちらに参加して、なるべくたくさんの情報を持っておくと、ご自身の見識も広がるのでおすすめです。
国立音大夏期講習のサイトは⇒こちらです
臨床的即興演奏をセラピーの道具として使うにはトレーニングが必要です
2014/06/06 (Fri) 21:17
すごい雨!梅雨入りですねえ
気温が下がっているようなので、風邪などひかないように・・・
ところで今日は6月6日。
「芸事のお稽古は6歳の6月6日から始めるのが良い」と言われているそうですね。
この言葉で思い出すのは、音楽療法のセッションや即興演奏のこと。
1〜2回体験しただけでぜんぜんうまくできなくて、「即興なんてダメ〜」とか「私って音楽療法士には向いていない!」と断言する人たちの顔を思い浮かべてしまいました。
誰も1回で上手にできる人はいません。
いくらデタラメ弾きの即興であっても、これは臨床的な手法ゆえ、練習が必要なわけです。
その点については何度も伝えているつもりですが、できない自分に納得がいかない様子。
臨床的な即興演奏は、6歳から始める芸事と同じように、長い長いトレーニングがいるものです、と改めてお伝えしたいと思います。
〜今日のドイツ語〜
Man kann einen Menschen nichts lehren, man kann ihm nur helfen, es in sich selbst zu entdecken.
(Galileo Galilei)

気温が下がっているようなので、風邪などひかないように・・・
ところで今日は6月6日。
「芸事のお稽古は6歳の6月6日から始めるのが良い」と言われているそうですね。
この言葉で思い出すのは、音楽療法のセッションや即興演奏のこと。
1〜2回体験しただけでぜんぜんうまくできなくて、「即興なんてダメ〜」とか「私って音楽療法士には向いていない!」と断言する人たちの顔を思い浮かべてしまいました。
誰も1回で上手にできる人はいません。
いくらデタラメ弾きの即興であっても、これは臨床的な手法ゆえ、練習が必要なわけです。
その点については何度も伝えているつもりですが、できない自分に納得がいかない様子。
臨床的な即興演奏は、6歳から始める芸事と同じように、長い長いトレーニングがいるものです、と改めてお伝えしたいと思います。
〜今日のドイツ語〜
Man kann einen Menschen nichts lehren, man kann ihm nur helfen, es in sich selbst zu entdecken.
(Galileo Galilei)
音楽療法士•小宮暖さんがピアニストデビューです
2014/06/04 (Wed) 22:54
毎日暑い日が続いていますね。今日は少しだけ風もあって過ごしやすかったです
ところでみなさん、この方⬇をご存知でしょうか?

この写真はご本人からご丁寧に(!?)送られて来たものなのですが、分析的音楽療法士の小宮暖さんです。
ピアニストとしても活躍されていることをこのブログで何度かご紹介していますね。
最近はその腕をますます磨かれて、なんと!!
及川音楽事務所にアーティストとして所属することが決まったそうです
おめでとうございます〜。素晴らしいですね! 音楽事務所がバックグラウンドにいて活動できるのですから、やりたいことを支援してもらえる可能性はさらに大きく広がることと思います。
それで9月14日(日)夜に、ガラコンサート出演するそうです
場所は文京シビックホール
予定演奏曲目:バッハ、イギリス組曲1番
メジャーデビュー(!!)、応援に行きますよ〜!
今から楽しみです
〜追記〜
☆こちら⇒事務所プロフィール☆

ところでみなさん、この方⬇をご存知でしょうか?

この写真はご本人からご丁寧に(!?)送られて来たものなのですが、分析的音楽療法士の小宮暖さんです。
ピアニストとしても活躍されていることをこのブログで何度かご紹介していますね。
最近はその腕をますます磨かれて、なんと!!
及川音楽事務所にアーティストとして所属することが決まったそうです

おめでとうございます〜。素晴らしいですね! 音楽事務所がバックグラウンドにいて活動できるのですから、やりたいことを支援してもらえる可能性はさらに大きく広がることと思います。
それで9月14日(日)夜に、ガラコンサート出演するそうです

場所は文京シビックホール
予定演奏曲目:バッハ、イギリス組曲1番
メジャーデビュー(!!)、応援に行きますよ〜!
今から楽しみです

〜追記〜
☆こちら⇒事務所プロフィール☆